年末年始の旅行の際、チャンギ空港で乗り継ぎの空き時間が8時間ほどありました。
今回に限らず、我が家では基本的に格安航空券を買うので、どうしても乗継時間がながーいことが多くあります。
今回 、初めてのチャンギ空港乗り換えだったので、8時間もあるトランジットですが、むしろ楽しみにしていました^^
まずはwifiを入手
空港に着いたらまずはwifiを入手。
空港に着いて移動中に「FREE WIFI」と書かれたPCを発見!
パスポートをかざすと画面にパスワードが表示されます。wifiを繋いで、空港で過ごす準備完了。
ラウンジでゆっくり過ごす
ラウンジキーでラウンジ検索してみたところ、チャンギ空港では11か所のラウンジが使用できるようです。
私達は第2ターミナルのAmbassador Transit Loungeに行きました。
軽食をすませてソファで仮眠してました。
バウチャーを入手してお買物
過去記事にまとめました。
それぞれのターミナルに免税店やお土産屋さんなど揃っているので、どこでも買物できます。
バタフライガーデンとサボテンガーデン
第3ターミナルにあるバタフライガーデンに行きました。
たくさんの南国らしい植物があり、蝶々が花とかパイナップルの蜜を吸っているところが見られます。
植物がたくさんで生き生きしてます!
規模は大きくはありませんが絶対癒されます。
空港内とは思えないです。
第1ターミナルにあるCactus Gardenにも行きました。
めずらしいサボテンがたくさんあって楽しい!
じっくり見ました!
またここは完全に外なので、風に当たって気持ちよかったです。
ガーデン内にカフェも併設されていましたので、ラウンジに行かないならここでお茶したりお酒を飲んでもいいかもしれません。
ただ、ここは喫煙エリアでもあるのでタバコを吸いに来る人がいて時々臭かった・・・タバコの煙が苦手なのでその点はマイナスですが。。サボテンは楽しめました。
フリーシンガポールツアーもあります
シンガポール航空利用での乗り継ぎの場合、乗り継ぎ時間が6時間以上あるとフリーシンガポールツアーに参加することもできます。
出国手続きを行わず、無料でシンガポールの市内を見学できるのがすごい!
今回は私達は時間が合わなかったのですが、時間が合えば絶対参加したかったです。。
他にも、第2ターミナルにはひまわりガーデンと無料の映画館もありました。
ラウンジもたくさんあるのでハシゴしてもよさそうです。
ここなら数時間なら余裕ですごせると思いました。