1つ前の記事で触れた通り、4月からNHKのまいにち中国語を勉強中です。
はっきり言って、、、たのしい!!!
別に好きな国ではありませんが、何だかんだ言って不思議とずーっと興味を持っている気がします。
十数前、学生時代に第2外国語で中国語をとってるし、中学の時歴代のすべての中国の国名を覚えたり。。
海外旅行が趣味の私はいろんな国に行くのですが、本当にどこにいってもとにかくたくさんいますね、中国の方々は。
また、生活圏が都心の私はとにかく日常的に中国の方々をみるし、何だったら会社でもよくみかけます。
旅行中にみかける中国の方々。
マナーが悪いと思いがちですが(いや、率直に本当に悪いと思います)、昔の日本もそうだったらしいです。
急に国が発展した証なんですね。
そのうち変わると思うし、マナーが悪いとか罵るのは違いますよね。
語学の勉強から益々中国、台湾、香港など色々知りたくてとりあえず池上先生の本も読んでみました。
突然、中国語にハマっています。
また、その影響で中国のことにもすごい興味を持っています。
知的好奇心がわくことはいいことだと思いたいですが、TOEICの勉強もしなくちゃいけません;